高千穂峡、真名井の滝
関西保険ライフ Top Pageへ旅と散策 Top Pageへ

全国各地の話題のスポット、世界遺産、温泉、お寺、岬、灯台など旅情報満載!

 

高千穂峡「真名井の滝」

緑あふれる神秘的な渓谷「高千穂峡」

 

高千穂峡は、その昔阿蘇火山活動の噴出した火砕流が、五ヶ瀬川に沿って帯状に流れ出し、急激に冷却されたために柱状節理のすばらしい懸崖となった峡谷です。 この高千穂峡は、1934年(昭和9年)、国の名勝・天然記念物に指定されました。 日本の滝百選にも選ばれた「真名井の滝」、槍飛橋などがあります。 さらに神話に由縁のある「おのころ島」や「月形」「鬼八の力石」など、 高千穂峡の遊歩道のみで高千穂の魅力を十分に感じることができます。 (写真は、高千穂峡「真名井の滝」… 2015.8.30)




真名井の滝「日本の滝百選」

高さ17m、遊歩道の滝見台からの景色が美しい。

滝見台の真名井の滝 滝見台からは真名井の滝、その先に御橋(みはし)

 

駐車場代金:500円。 名勝「高千穂峡」石碑 両岸に切り立った柱状節理の断崖絶壁。
槍飛橋から五ヶ瀬川を望む、川幅が一番狭いところです。 白く渦巻き流れる五ヶ瀬川。 高千穂三段橋(昭和時代の「神橋」「高千穂大橋」(鋼橋)、そして平成時代の「神都高千穂大橋」(コンクリート橋)と三代の橋が架かっています。)
鬼八の力石(重さ200トン) 甌穴(河床の岩盤のくぼみや割れ目の所に渦巻きを生じ、そのエネルギーによって穴が出来、さらにその穴に入った小石が渦巻きによって岩盤を削る為、こうした円筒形の穴が出来 ます。) 高千穂町のマンホールの蓋(中央の町章の周りに、高千穂峡と真名井の滝の脇でボートに乗っている様子と高千穂大橋や 刈干切唄発祥の地ということから、大鎌を持った野良着姿の男性が描かれています。)

 

「旅と散策」のTOPに戻る

 

Copyright(c) 2002 - 2020 tabisansaku.com Inc. All Rights Reserved