紅葉 南禅寺三門
関西保険ライフ Top Pageへ旅と散策 Top Pageへ

全国各地の話題のスポット、世界遺産、温泉、お寺、岬、灯台など旅情報満載!

 

       |2005.4.9 / 桜の南禅寺2011.12.4 / 紅葉の南禅寺2011.12.4 / 南禅寺方丈庭園
南禅寺「三門」
南禅寺三門

南禅寺の三門は別名「天下竜門」とも呼ばれ、上層の楼を五鳳楼と呼び、日本三大門の一つに数えられます。 三門の構造は五間三戸二階二重門、入母屋造、本瓦葺、高さは約22メートルです。 両側に山廊があります。 歌舞伎「楼門五三の桐」で石川五右衛門が「絶景かな絶景かな…」と見得を切る話しはここが舞台になっています。 (写真は、南禅寺「三門」… 2011.12.4 写真更新、2004.11.27)

南禅寺のHPは、http://www.nanzen.com/




三門は、寺院を代表する正門 南禅寺三門正面と紅葉
南禅寺三門内側より撮影

南禅寺三門と紅葉


高さ22mの三門より西側を望む 三門より参道先の法堂を望む
水路閣は疎水です。 赤煉瓦のアーチ型の水路閣
南禅寺の水路閣(疎水)
 

疏水は、琵琶湖から京都市内に向けて引かれた水路である。 滋賀県大津市で取水され、南禅寺横を通り京都市東山区蹴上迄の区間である。 疏水の工事は1881年に始まり、1890年に竣工した。 赤煉瓦のアーチを思わせる水道橋は、南禅寺の古めかしさになじんで、今では一種の美を湛えている。




三門山廊の観光客 三門(重要文化財) 三門の上り口(南禅寺の三門は別名「天下竜門」とも呼ばれる)

三門(重要文化財)上り口は急な階段

三門の楼上には、勾配を附した廻り縁をめぐらしています。

三門から見る紅葉は圧巻

赤煉瓦のアーチと紅葉

水路閣(疎水)で、記念撮影

琵琶湖から京都市内に向けて引かれた水路

 

「旅と散策」のTOPに戻る

 

Copyright(c) 2002 - 2020 tabisansaku.com Inc. All Rights Reserved