乙訓寺 牡丹
関西保険ライフ Top Pageへ旅と散策 Top Pageへ

全国各地の話題のスポット、世界遺産、温泉、お寺、岬、灯台など旅情報満載!

 

乙訓寺「本堂」
牡丹の乙訓寺
  乙訓寺は長岡京市にある真言宗の寺院で牡丹寺の名所として有名です。 このお寺は推古天皇の勅命により聖徳太子が十一面観世音菩薩を本尊とする伽藍を建立させたのが始まりと言われている古刹です。 乙訓寺の牡丹は昭和15年頃に、本山である 長谷寺から2株の牡丹が寄進されたのが始まりとのことですが、現在は30種2,000株と増え、4月下旬から5月上旬にかけて豪華絢爛に咲き競います。
(写真は、乙訓寺「本堂」… 2011.5.4)

乙訓寺のHPは、http://www.eonet.ne.jp/~otokunidera/




表門(赤門)をくぐると牡丹の香りがいっぱいです。 境内の牡丹は見頃になっていました。
地蔵塔 石塔

 

弘法大師像 本堂前は色とりどりの牡丹で溢れています。
様々な色の牡丹が咲き揃う 乙訓寺の牡丹は、約30種2000株。

 

入山料大人:500円

今年は牡丹の開花が例年よりも1週間遅れたようです。

日限地蔵尊

本堂 本堂前の御衣黄桜 毘沙門天堂


「旅と散策」のTOPに戻る

Copyright(c) 2002 - 2020 tabisansaku.com Inc. All Rights Reserved