■ |
厄除けの観音さま「水間寺」
|
厄除け観音「みずまの観音さん」として有名です。 三重の塔は府下随一のもので、初重の蟇股(かえるまた)には色鮮やかな十二支が刻まれるなど一見の価値あり。 幾度か火災に見舞われ、現在の本堂は1811(文化8)年に再建したもの。 手入れの行届いた境内には鳩が戯れる。 桜が満開になる春には花見客でも賑わう。 (写真は、水間寺「本堂」… 2011.3.19) |
■ |
旧堺灯台
|
南海本線堺駅の西約1km、堺旧港の突端に位置する旧堺燈台は、明治10(1877)年に建築された高さ11.3mの六角錘形の灯台です。埋め立てが進み役割を終えた後、堺のシンボルの一つとして、現存する木造洋式燈台。 我が国で最も古いものの一つとして、昭和47年に国の史跡に指定されています。 |