|
![]() |
■ | 水納島(みんなじま) |
一周は約4qで船から降りると、そのまま飛び込んでしまいたくなるような輝く白い砂浜が広がっています。 本島のビーチとは比べられないような透き通った透明感抜群です。 水納島の人口は60人余の観光の島で、かつては無人島、島全体が「メンナノ御嶽」として聖域とされていたが、1903年(明治36年)に瀬底島から13戸が移住したとされています。 (写真は、沖縄県内随一の透明度「水納島」… 2019.8.24) |
|
● | 水納島のHPは、http://www.minna-beach.com/ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■ | 水納島の概要と形状 |
飛行機から見た時は、クロワッサンの内側の海はシアン・エメラルドグリーンのきれいな海が見えます。 別名、クロワッサンアイランドと呼ばれています。 そのクロワッサンのゼリーのような透明の海とグラニュー糖のような白い砂浜が評判で、ダイバーや海水浴のシーズンになるとたくさんの人が訪れます。 しかし、昔は島全体がミンナノ御嶽(うたき)として神聖な場所とされ、立ち入る人も少ない無人島でした。 先史時代の貝塚などが発見されていることから、人が生活した痕跡はあるものの定住していたかどうかは不明です。 |
![]() |
■ | 旅行日程 |
HT社ツアー | 沖縄海水浴わんぱく大冒険4日間 |
1日目 |
8月22日(木曜日) |
|
|
2日目
|
8月23日(金曜日) |
|
|
3日目 |
8月24日(土曜日) |
|
|
4日目 |
8月25日(日曜日) |
|
|
■ | まとめ | ||
台風11号もコースを外れ、4日間は好天に恵まれた猛暑日となりました。 二日目の観光(沖縄美ら海水族館)と三日目の水納島での海水浴は、30℃を越える真夏日に少しバテ気味です。 今回の孫と一緒に出掛けた沖縄旅行で、たくさんの夏の思い出もでき、何よりも孫の喜ぶ顔が見れたのが良かった。 また、JAL沖縄線に搭乗中、CAさんから子供用ポーチ((7.8月キャンペーン期間中)のプレゼントがあり、超ご機嫌でした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |