|2020.1116 / 岩国城|2006.12.3 / 錦帯橋| |
■ |
日本100名城「岩国城」 |
岩国城は、初代岩国領主吉川広家によって慶長13(1608)年に作られた山城で、眼下を流れる錦川を天然の外堀にし、標高約200mの城山に位置していました。 三層四階の桃山風南蛮造りでしたが、築城後7年で一国一城制により取り壊されました。 現在の天守は、昭和37(1962)年に再建され、桃山南蛮造りの天守閣内には、錦帯橋の精密模型、写真、武具や甲冑などを展示しています。 また、天守閣は展望台になっていて、岩国市街の眺望を楽しむことができます。 (写真は、日本100名城「岩国城」…2020.11.16) |
|
● | 岩国城のHPは、http://kankou.iwakuni-city.net/iwakunijyo.html |
■ | 吉香公園 |
|
|
■ | 錦帯橋 |
日本三名橋のひとつ 「錦帯橋」 は日本を代表する木造橋で、1922年(大正11年)には国の名勝に指定されました。 1673年、吉川広嘉によって架けられた、木造五連のアーチが美しい橋は、橋の長さは、橋面にそって210m、直線で193.3m、幅5m、橋脚の高さ 6.64m、橋の高さ10.9m。 平成16年には、半世紀ぶりの架け替え工事が終了しました。 錦帯橋が美しく見えるのが錦川の河川敷から見ると、背景に岩国城が見えます。 | |
● | 錦帯橋のHPは、http://kintaikyo.iwakuni-city.net/ |
■ | 紅葉谷公園 |
岩国藩主吉川氏の居館跡である吉香公園に隣接している公園で、紅葉が美しいのでこの名がついた。 隣り合う吉川家墓所のたたずまいと相まって、西の鎌倉とも呼ばれている。 公園内には、悠然と佇む「六角亭」、臥龍梅の咲く「洞泉寺」、枯山水庭園のある「永興寺」 など、見所が盛りだくさんです。 |