曹洞宗大本山「永平寺」2022
関西保険ライフ Top Pageへ旅と散策 Top Pageへ

全国各地の話題のスポット、世界遺産、温泉、お寺、岬、灯台など旅情報満載!

 

                 | 2022.10.28 / 永平寺 2006.11.11 / 永平寺

 

永平寺「唐門」唐門はかつて「勅使門」とも呼ばれ、皇室から使者を迎える時に開かれた門です。

 

曹洞宗大本山 永平寺

 

永平寺は、今から約770年前の寛元2年(1244年)、道元禅師によって開創された出家参禅の道場です。 大佛寺山に拠って、渓声山色豊かな幽邃の境に七堂伽藍を中心とした大小70余棟の殿堂楼閣が建ち並んでいます。

境内は約10万坪(33万平方メートル)の広さをもち、樹齢700年といわれる鬱蒼とした老杉に囲まれた静寂なたたずまいは、出家道場として誠にふさわしい霊域です。 (写真は、永平寺「唐門」…2022.10.28)

住所:福井県吉田郡永平寺町志比10-5。 TEL:0776-63-3102。 周辺駐車場有り「有料」、参拝料大人:500円。

曹洞宗大本山永平寺のHPは、https://daihonzan-eiheiji.com/



 

 
大本山永平寺の標柱「龍門」 報恩塔「納経塔」
5枚の動物を見つけると願いが叶う!?傘松閣の天井絵。 中雀門から撮影「山門」
七堂伽藍の中心となるのが仏殿です。 七堂伽藍の一番奥に位置する「法堂」

 

 
あわら温泉「まつや千千」 あわら温泉「まつや千千」 羽二重餅の古里
「日本曹洞宗第一道場吉・祥山永平寺」の石碑。 通用門「拝観料は500円」 蓮華の花びらに乗った観音菩薩。
「吉祥閣」は檀信徒や一般人を対象とした研修道場として昭和46年に建てられました。 傘松閣は156畳敷の大広間。 現存する最も古い建築物が寛延2年(1749年)築の山門。
7つの建物が回廊で結ばれています。 山門の両側には守護神である仁王像があります。 修行僧が山門前の鐘楼堂で、鐘を撞いています。
けんぞう蕎麦店 越前おろし十割蕎麦(大盛990円) 打ちたての麺に大根おろし入りの特製だしとお好みで葱と鰹節をのせて頂きます。

 

 

  「旅と散策」のTOPに戻る


Copyright(c) 2002 - 2020 tabisansaku.com Inc. All Rights Reserved