施福寺(槇尾寺)
関西保険ライフ Top Pageへ旅と散策 Top Pageへ

全国各地の話題のスポット、世界遺産、温泉、お寺、岬、灯台など旅情報満載!


施福寺「槇尾寺」の本堂

難所だが、葛城連峰が一望…「第四番・槇尾寺」

 

近畿自動車道⇒阪和自動車(岸和田和泉IC下車)⇒170号⇒480号⇒228号、途中みかん畑などもあり、狭い山道を走行する。施福寺(槇尾寺)に到着(無料の駐車があり)。 徒歩で山門までは直ぐでしたが、そこからが大変山頂まで休憩を挟み約40分、お参りをして境内広場から眺める葛城連峰は絶景でした。 その後、170号(外環状線)⇒富田林で昼食⇒葛井寺へ… 離れた駐車場に車を止めて町中を通り抜けて徒歩10分、堂々とした南大門(楼門)が見えてきた… 

(写真は、施福寺「槇尾寺」の本堂… 2004.11.3) 




駐車場前の土産物店。 参道は急勾配で、自然石で造られた石段になり、道幅も狭くなっています。
仁王門 山の中腹から市街地を見下ろして…

施福寺[槇尾寺]

 

施福寺 [ 槇尾寺 ]は、槇尾山の山頂近く530mの山中に本堂があり、第十一番札所の上醍醐寺につぐ難所です。 山門をくぐってからの道は 道幅も狭くなり、急な坂道を1km30〜40分で登れ、本堂近くに弘法大師の剃髪所という愛染堂があります。 現在の本堂は豊臣秀頼の再建した。 本堂前は広場になっており馬の銅像が建っています。 花山法皇が道に迷った時、馬が道案内をしたという故事にちなんで馬頭観音が安置されている。




   十一面千手千眼観世音菩薩 石段を登り、”やっと”山頂に到着!
20歳の弘法大師が延暦12年に剃髪、その髪を納めたと言う愛染堂 粉河寺からこの施福寺に向かっていたとき、日が暮れ道に迷って困っていると、馬が現れ花山法皇を道案内したという伝説がある。

       第四番

  槇尾山   施福寺  (槇尾寺)
 
まきおさん  せふくじ  まきおでら

   西国三十三霊場納経帖
   納経帖をクリック
 宗派、天台宗
 本尊、十一面千手千眼観世音菩薩
 開基、行満上人
 創建、欽明天皇時代(539〜571)年
 〒594-1131 大阪府和泉市槙尾山町136 
 交通、南海本線泉大津駅より南海バス「槙尾山」行き約1時間。
 TEL:0725-92-2332
 拝観料:無料。
 駐車場:無料。
 ご詠歌、深山路(みやまじ)や 檜原(ひばら)松原 
      わけ行けば 巻の尾寺に 駒ぞいさめる

西国三十三ケ所        第三番・粉河寺 第五番・葛井寺

 

Copyright(c) 2002 - 2020 tabisansaku.com Inc. All Rights Reserved