四国八十八ヶ所 第四十三番 明石寺
関西保険ライフ Top Pageへ旅と散策 Top Pageへ

全国各地の話題のスポット、世界遺産、温泉、お寺、岬、灯台など旅情報満載!

 

明石寺「仁王門」

あげいしさんと慕われる「明石寺」

 

6世紀半ばの欽明天皇(在位532〜571)の勅願により、円手院正澄という 行者が唐からの渡来仏であった千手観音菩薩像を祀るため、この地に七堂伽藍を建立して、開創したのが起源とされています。
現在は「めいせきじ」と呼ばれているが、本来の名は「あげいしじ」で、土地の古老たちは「あげいしさん」「あげしさん」と呼んでいる札所です。 境内には、本堂、大師堂、鐘楼、地蔵堂、弘法井戸がある。 本堂外陣の天井には、奉納された絵馬が天井絵として飾られている。 (写真は、明石寺「仁王門」… 2013.4.19)




仁王門 本堂
大師堂 本堂外陣の天井画

 

手水舎 仁王門に大きな草履 夫婦杉
鐘楼 仏足跡
地蔵堂 境内にある神社 参道脇にシャガの花

 

       第四十三番札所   源光山 円手院 明石寺 (げんこうざん えんじゅいん めいせきじ)
   明石寺「お納経」 
   
 宗派:天台寺門宗 
 本尊:千手観世音菩薩
 開基:円手院正澄
 創建:六世紀前半
 真言:おん ばざらたらま きり そわか 
 〒797-0007 愛媛県西予市宇和町明石201
 アクセス:松山インターチェンジから国道33号線・県道23号線・県道194号線を走る、

       久谷方面を目指して走り、バス停八坂寺前を右折。

       約500m走ると正面にあります。

 TEL:0894-62-0032
 拝観料:無料。
 駐車場:普通車200台(無料)
 宿坊:なし
          第42番・仏木寺     第43番・明石寺     第44番・大宝寺

 

「旅と散策」のTOPに戻る

Copyright(c) 2002 - 2020 tabisansaku.com Inc. All Rights Reserved