四国八十八ヶ所 第四十七番 八坂寺
関西保険ライフ Top Pageへ旅と散策 Top Pageへ

全国各地の話題のスポット、世界遺産、温泉、お寺、岬、灯台など旅情報満載!

 

八坂寺「本堂」

修験道の根本道場として栄えた「八坂寺」

 

四十六番「浄瑠璃寺」から北へ約1kmと近い八坂寺との間は、田園のゆるやかな曲がり道をたどる遍路道「四国のみち」があります。 修験道の開祖・役行者小角が開基と伝えられるから、1,300年の歴史を有する古い寺です。 八坂寺は山の中腹にあり、飛鳥時代の大宝元年、文武天皇(在位697〜707)の勅願により伊予の国司、越智玉興公が堂塔を建立しました。 このとき、8ヶ所の坂道を切り開いて創建したことから寺名とし、また、ますます栄える「いやさか(八坂)」にも由来する。(写真は、八坂寺「本堂」… 2013.4.18)




山門 本堂
大師堂 八坂寺境内

 

手水舎 山門天井画 大師堂
鐘楼 境内の藤の花 いやさか不動尊
境内の牡丹が見頃。 境内の牡丹 境内の牡丹

 

       第四十七番札所   熊野山 妙見院 八坂寺 (くまのざん みょうけんいん やさかじ)
   八坂寺「お納経」 
 
 宗派:真言宗醍醐派 
 本尊:阿弥陀如来(伝恵心僧都作)
 開基:役行者小角
 創建:大宝元年(701)
 真言:おん あみりた ていせい からうん 
 〒791-1133 愛媛県松山市浄瑠璃町八坂773
 アクセス:松山インターチェンジから国道33号線・県道23号線・県道194号線を走る、

       久谷方面を目指して走り、バス停八坂寺前を右折。

       約500m走ると正面にあります。

 TEL:089-963-0271
 拝観料:無料。
 駐車場:普通車50台(無料)。
 宿坊:なし
          第46番・浄瑠璃寺     第47番・八坂寺     第48番・西林寺

 

「旅と散策」のTOPに戻る

Copyright(c) 2002 - 2020 tabisansaku.com Inc. All Rights Reserved