■ | 勝持寺 |
勝持寺は、京の西山連峯の麓にあって、小塩山大原院勝持寺と呼ぶ古刹であります。 白鳳8年(680年)天武天皇の勅によって神変大菩薩役の行者が創建したのが始まりで、延暦10年(791年)に伝教大師が桓武天皇の勅を奉じて堂塔伽藍を再建され、薬師瑠璃光如来を一刀三礼をもって刻まれて本尊とされました。 本尊の薬師如来像などは重要文化財に指定されています。 (写真は、勝持寺「西行桜」… 2011.4.9 写真更新日、2003.11.16) |
■ | 西行桜 |
西行法師が植えたと伝えられる西行桜が有名。 約100本の桜が咲く春の景色は本当に綺麗です。花の寺と呼ばれているのも納得。 桜のシーズンには、たくさんの人が訪れます。 桜と同様、楓も多く、秋になると見事な紅葉の名所としての表情を楽しむことができます。 「拝観料大人:400円」 |