■ |
本堂が国宝「長寿寺」
|
阿星山の北東麓にあり、常楽寺の西寺に対して東寺と呼ばれる天台宗の古刹です。 奈良時代後期、聖武天皇の勅願によって良弁が創建したと伝えられています。 平安時代初めに中興されたのち、一時衰え、鎌倉時代初期には源頼朝が、室町時代には足利将軍家が祈願所として諸堂を造改修したといわれています。 足利尊氏の制札が保管されています。 桜や紅葉の季節には美しい参道を行くと、右手に石造多宝塔があり、前方には、低くて形姿のすぐれた国宝の本堂があります。 また、最近になって建てられた収蔵庫には、大仏の阿弥陀如来坐像が安置されています。 |