常高寺
関西保険ライフ Top Pageへ旅と散策 Top Pageへ

全国各地の話題のスポット、世界遺産、温泉、お寺、岬、灯台など旅情報満載!

 

常高寺「山門」
お初が愛した小浜「常高寺」
 

織田信長の妹・お市と浅井長政との間に生まれた。 浅井三姉妹の次女のお初は、姉の淀君と妹の与江の姉妹の間で、豊臣と徳川の和睦につとめた。 江戸時代初期の小浜藩主京極高次の妻お初の方(後の常高院)は、寛永10年(1633年)京極家の江戸屋敷で没し(享年66歳)遺骨は後瀬山麓にある常高寺の境内地に葬られています。 常高寺には、お初の貴重な肖像画や自筆の消息、書院に遺る壁画など、往時の盛運を偲ばせる。 (写真は、常高寺「山門」… 2011.2.26)  

常高寺のHPは、https://jyoukouin.jimdofree.com/




常高寺の石段の上に線路を挟んで山門が建ち、NHK連続テレビ小説「ちりとてちん」で 放映されました。 門前が鉄道線路(小浜線)
山門 本堂

 

常高院墓塔 浅井三姉妹の「顔出し看板」
福井の美味しい「滝の水」 山際から湧き出る名水
名水「滝の水」由来
 

この滝の水源はどこにあるかだれも知らない。 この水の質は清くて酒を造ったり、お茶に使ったりしているが、以前は近くの町家数百軒の飲料水になっていた。 昔、京都天竜寺の僧篥彦が唐(今の中国)へいく時、日本のみやげ品をたずさえて行き、年をへて味のかわらぬ酒はこの清水で造った酒だけであった。 篥彦はこれをとても喜び「竜瀑酒之記」を書いたと言う。これより名が高まり、女の子の手まり歌に「筆は三対、すずりは二対、水は若狭の滝の水」とうたわれた。



 

常高寺の山門

お初の方(常高院)

本堂内

鐘楼 常高院に仕えた七人の侍女の墓。 境内に咲く白梅。
「瀧の水」石碑 名水滝の水由来が書かれています。 山際から湧き出る名水


「旅と散策」のTOPに戻る

Copyright(c) 2002 - 2020 tabisansaku.com Inc. All Rights Reserved