岸和田城
関西保険ライフ Top Pageへ旅と散策 Top Pageへ

全国各地の話題のスポット、世界遺産、温泉、お寺、岬、灯台など旅情報満載!

 

                 2011.3.19 / 岸和田城2011.9.14 / 岸和田だんじり祭
岸和田城(千亀利城)
だんじりの町のシンボル「岸和田城」
 

岸和田城は元弘4年(1334年)楠木正成の一族、和田氏が築いた城です。「 別名:千亀利城」 天守閣は文政10年(1827年)に焼失、昭和29年(1954年)再建。 現在は石垣と堀を残し復興天守、櫓・門が再建されました。 もろい石で造られた石垣が崩れるのを防ぐため、岸和田城の特徴の一つである「犬走り石垣」と呼ばれる周堤帯があります。 現在、内部は郷土資料館。 (写真は、岸和田城… 2011.3.19

岸和田城のHPは、http://www.rekishiwadanjiri.com/index.html




櫓門 土屋弘の城址碑
岸和田城「郷土資料館」入場料大人:300円。 「八陣の庭」重森三玲氏の設計監督作で、諸葛亮孔明の八陣法がテーマです。
岸和田城を岸城神社から望む(内堀に沿って、二之曲輪の石垣が残る) 岸和田城南側から望む。

 

岸城神社の参道 真新しい社殿
岸城神社
 

岸和田城の鎮守神社。 約620年前に京都の八坂神社より勧請されたのが始まりで、明治維新に社名を岸城神社と改め、明治29年に現在の広大な御社殿が奉建された。 城が千亀利城と呼ばれていたのにちなんで、縁結びの神として参詣者が多い。 有名な岸和田だんじリが宮入りする。

岸城神社のHPは、http://kishiki.web.infoseek.co.jp/



 

このだんじりは、紙屋町で曳行されていたもので、天保12年(1841)に製作されました。 イベント広場「実物のだんじり」
岸和田だんじり会館
 

岸和田城近くに位置する岸和田だんじり会館は、だんじりの展示をはじめ、最新の映像と音響による再現で、日本一の「だんじり祭」そのものが体験できます。 また、古来の資料と記録の収集により、祭りの情報交換と歴史研究の場としても活用できる施設です。 とにかく一度訪問してくださいね。 住所:岸和田市本町11-23 TEL:072-436-0914 「入場料大人:600円」 月曜日休館。

岸和田だんじり祭のHPは、http://www.city.kishiwada.osaka.jp/soshiki/36/danjiri-kaikan.html



 

南海岸和田駅構内の天井に、岸和田城のステンドグラスがはめられています。 二の丸「心技館」 多聞櫓と隅櫓

岡部氏記念碑

岸和田城の隅櫓

五風荘

岸和田だんじり祭で、15台がお宮入りする「岸城神社」

岸城神社のちぎり(千亀利)。

岸和田だんじり会館

だんじりの大屋根に乗る体験や、だんじり囃子の鳴り物の体験などを通して「岸和田だんじり祭」を心ゆくまで、実感できます。 だんじりと岸和田城 岸和田市の花「バラ」と「岸和田城」がデザインされたマンホールの蓋。


「旅と散策」のTOPに戻る

Copyright(c) 2002 - 2020 tabisansaku.com Inc. All Rights Reserved