|2011.3.19 / 岸和田城|2011.9.14 / 岸和田だんじり祭| |
■ |
だんじりの町のシンボル「岸和田城」
|
岸和田城は元弘4年(1334年)楠木正成の一族、和田氏が築いた城です。「 別名:千亀利城」 天守閣は文政10年(1827年)に焼失、昭和29年(1954年)再建。 現在は石垣と堀を残し復興天守、櫓・門が再建されました。 もろい石で造られた石垣が崩れるのを防ぐため、岸和田城の特徴の一つである「犬走り石垣」と呼ばれる周堤帯があります。 現在、内部は郷土資料館。 (写真は、岸和田城… 2011.3.19) |
|
● |
■ |
岸城神社
|
岸和田城の鎮守神社。 約620年前に京都の八坂神社より勧請されたのが始まりで、明治維新に社名を岸城神社と改め、明治29年に現在の広大な御社殿が奉建された。 城が千亀利城と呼ばれていたのにちなんで、縁結びの神として参詣者が多い。 有名な岸和田だんじリが宮入りする。 |
|
● | 岸城神社のHPは、http://kishiki.web.infoseek.co.jp/ |
■ |
岸和田だんじり会館
|
岸和田城近くに位置する岸和田だんじり会館は、だんじりの展示をはじめ、最新の映像と音響による再現で、日本一の「だんじり祭」そのものが体験できます。 また、古来の資料と記録の収集により、祭りの情報交換と歴史研究の場としても活用できる施設です。 とにかく一度訪問してくださいね。 住所:岸和田市本町11-23 TEL:072-436-0914 「入場料大人:600円」 月曜日休館。 |
|
● | 岸和田だんじり祭のHPは、http://www.city.kishiwada.osaka.jp/soshiki/36/danjiri-kaikan.html |