![]() |
![]() |
■ |
ひめゆりの塔
|
ひめゆりの塔(ひめゆりのとう)は、沖縄戦末期の激しい戦闘でほぼ全滅した南風原陸軍病院第三外科壕の跡に立つ慰霊碑。 1946年4月7日除幕。現在の沖縄県糸満市にあたる場所にある。 慰霊碑の名称は、当時第三外科壕に学徒動員|学徒隊として従軍していたひめゆり部隊ひめゆり学徒隊にちなみ、「ひめゆり」は学徒隊員の母校、県立第一女子高等女学校の校誌名「乙姫」と沖縄師範学校女子部の校誌名「白百合」とを組み合わせた造語である。 (写真は、石碑は「慰霊碑」と「納骨堂」… 2011.6.26) |
|
● | ひめゆり平和祈念資料館のHPは、http://www.himeyuri.or.jp/info.html |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■ |
沖縄平和祈念公園
|
南部のひめゆりの塔から自動車で、約5分位の所にある沖縄平和祈念公園。 沖縄戦最後の激戦地となった「沖縄戦終焉の地」です。 糸満市摩文仁の丘陵を南に望み、南東側に美しい海岸線を眺望できる台地にある国定公園です。 整備された広大な公園敷地には、沖縄戦の記録写真や遺品などを展示した「平和祈念資料館」は、1995年に建てられ沖縄地上戦で亡くなった国籍を問わない23万人余りの名前が刻まれている「平和の礎」をはじめ「平和祈念堂」などがあり、人類の恒久平和をアピールしています。 |
|
● | 沖縄平和祈念公園のHPは、http://kouen.heiwa-irei-okinawa.jp/ |
![]() |
![]() |
■ |
日本最南端の駅、ゆいレール「赤嶺駅」と日本最西端の駅、ゆいレール「那覇空港駅」
|
赤嶺駅は、 東経127度39分38秒・北緯26度11分26秒、日本最南端の駅です。 モノレールの開通によって、それまでのJR指宿枕崎線「西大山駅」からその座が移りました。 ちなみに日本最北端の駅はJR宗谷本線の「稚内駅」です。 赤嶺駅前の交通広場に「日本最南端の駅モニュメント」を見逃してしまった。 |
|
● | 沖縄都市モノレール「ゆいレール」のHPは、http://www.yui-rail.co.jp/ |
![]() |
![]() |