熊本城
関西保険ライフ Top Pageへ旅と散策 Top Pageへ

全国各地の話題のスポット、世界遺産、温泉、お寺、岬、灯台など旅情報満載!

 

熊本城「大小天守閣」

日本三名城の一つ「熊本城」

 

熊本城は、大坂城、名古屋城と並んで日本三名城の1つです。 別名、銀杏城の愛称で親しまれている熊本城は、加藤清正が慶長5年(1600)の関ヶ原の戦い後、7年の歳月をかけて同12年(1607)に完成した城である。城域は東西1.6km、南北1.2km、周囲5.3km、城域約76万平方m。 北から西へは坪井川を引いて堀とし、東と南は数層の石垣をめぐらし、その複雑で堅固な構造は、清正の実戦体験から生み出されたものといわれている。 「日本100名城」 (写真は、熊本城「大小天守閣」… 2013.5.11)

熊本城のHPは、https://castle.kumamoto-guide.jp/




西大手櫓門

頬当御門

宇土櫓 巧みに積み上げられた石垣の上にどっしりと構える大小天守閣。

 

正面から見た天守閣(茶臼山の最高所、標高50mの天守台に築かれ、大小2つの天守からなります。)

大天守閣からの眺望(最上階からは、遠く阿蘇の山並みが一望できます。)

大銀杏(熊本城は別名「銀杏城」といい、その名前はこの大銀杏に由来します。) 五間櫓(右)・北十八間櫓(左)。ここに3つ連なる櫓群は現存する建物である。
飯田丸五階櫓 未申櫓(ひつじさるやぐら)

 

日本三名城の一つに数えられる熊本城を築いた加藤清正像。 戌亥櫓と長塀 首掛け石
本丸御殿の中で最も格式の高い部屋 大小天守石垣の違い(武者返しの石垣) 二様の石垣(石垣の傾斜の違いが一目瞭然、隅石の積み方の違いを比較できる場所。)
昭君之間
昭君之間「天井画」 狭間・石落とし 櫨方門
桜の馬場「城彩苑」 JR九州新幹線「新玉名駅」 特急「さくら」新玉名駅を通過。
JR九州800系新幹線「つばめ」 人気の九州新幹線「つばめ」に乗車(復路:JR新玉名駅→JR博多駅間)  客室内のあちこちに「木製」素材が使われています。

 

「旅と散策」のTOPに戻る

 

Copyright(c) 2002 - 2020 tabisansaku.com Inc. All Rights Reserved