■ | 秘湯温泉めぐり |
歴史と伝統が漂う上州の8つの秘湯めぐりの旅4日間。 万座温泉、薬師温泉、四万温泉、老神温泉、伊香保温泉、法師温泉、猿ケ京温泉、寶川温泉と温泉好き必見の企画ツアーに参加してきました。 8日早朝、「JR京都駅」新幹線途中乗車⇒「JR名古屋駅」下車⇒デラックスバスに4日間乗車し、普段では行けない冬の秘湯めぐりの旅行を楽しんできました。 (写真は、四万温泉「積善館・本館」… 2014.1.9) |
|
● | 四万温泉協会のHPは、http://www.shimaonsen.com/ |
■ | 初詣「善光寺」 |
「一生に一度はお参りしないと極楽に行けない」といわれ、全国から多くの参拝者が訪れる。 創建以来約1400年、源頼朝や武田信玄、徳川家康など時の権力者からも篤い信仰を集めてきた。 ご本尊は、一光三尊阿弥陀如来。 現在の本堂は、1703(元禄16)年に徳川幕府が松代藩に命じ工事を開始、1707(宝永4)年に完成したもの。 江戸時代中期を代表する寺院建築として国宝に指定されている。 大晦日には除夜の鐘、元旦の1:00から全山僧侶による新年最初の法要・朝拝式を執行する。 善光寺2005.4.24 |
|
● | 信州「善光寺」のHPは、http://www.zenkoji.jp/index2.html |
■ | 星に一番近い温泉「万座温泉」 |
万座温泉は海抜1,800mもあり星に手が届きそう。 緑に囲まれた上信越高原国立公園内の中の高山温泉郷です。 源泉は硫黄泉で約80度の高温、湧出量は1日に540万リットルに達しています。 多くの効能があると言われる温泉は酸性硫黄泉で色は乳白色。 どの季節に訪れても素晴らしい大パノラマを堪能できます。 |
|
● | 万座温泉観光協会のHPは、http://www.manzaonsen.gr.jp/index.php |
■ | かやぶきの郷「薬師温泉」旅籠 |
かやぶきの郷薬師温泉「旅籠」は、上州吾妻にある浅間隠山の山懐に抱かれた静かな一軒宿です。 この地に200余年前より自噴する天然温泉で、寛政5年に旅の行者温泉坊宥明が発見したと伝えられています。 館内には3,386点もの懐かしい古民具の数々、旅装をとき、ゆるやかに流れる時感を心ゆくまで楽しめます。 ※滝見乃湯と郷の湯は日帰り入浴出来ます。 |
|
● | かやぶきの郷薬師温泉「旅籠」のHPは、http://www.yakushi-hatago.co.jp/ |
■ | 自然湧出と現代遺産の浴室「四万温泉・積善館」 |
四万温泉は、群馬県の北西部「吾妻郡中之条町に」ある国民保養温泉第一号。 温泉は「塩化物・硫酸塩泉」の柔らかなお湯で、肌にしっとりと優しくなじむ特徴をもっています。 積善館は、大正ロマネスクを用い、昭和5年に建てられた「元禄の湯」は、広い空間の中にいくつもの湯舟を並べたお風呂です。 アーチ型の窓と高い天井が当時の雰囲気をそのままに残しています。 お湯はもちろん源泉掛け流しです。 (写真は、四万温泉「積善館」… 2014.1.9) |
|
● | 四万温泉「積善館」のHPは、http://sekizenkan.co.jp/ |
■ | 湧く湯量が豊富な歴史ある名湯「老神温泉」 |
沼田インターから尾瀬方面に向かい約20分。 温泉で傷を癒した赤城山の神(蛇)が、男体山の神を追い返したことから、「追い神」の名が付いたという神話が残る老神温泉。 各温泉宿は片品川の渓流沿いにあり、泉質は石膏泉、単純硫化水素泉で慢性の皮膚病や創傷に効果ありと言われている。 近くに天然記念物の「吹割の滝」があり多くの人の目を楽しませてくれます。 |
|
● | 老神温泉旅館組合のHPは、http://www.oigami.net/ |