中山観音公園 梅林2025
関西保険ライフ Top Pageへ旅と散策 Top Pageへ

全国各地の話題のスポット、世界遺産、温泉、お寺、岬、灯台など旅情報満載!

 

 

境内の中山観音公園には約1000本の梅林公園。

 

中山観音公園「梅林」

 

安産祈願のお寺で有名な紫雲山・中山寺は、聖徳太子創建の日本最初の観音霊場で、西国三十三所の第二十四番札所でもあります。その中山寺にある梅の花が見事に咲く中山観音公園の梅林がとても有名で、毎年、多くの人が中山観音公園の梅林に訪れて賑わいます。 観音様を囲むように、約1000本もの紅梅白梅が斜面上に咲き乱れる様子は圧巻です。 例年は3月の初旬から中旬に「梅まつり」梅が満開になり見頃を迎えます。

(写真は、境内の中山観音公園には約1000本の梅林公園。…2025.3.14.)晴れ、最高気温20℃。

住所:兵庫県宝塚市中山寺2丁目11-1。 TEL:0797-87-0024。 拝観料無料。

拝観時間、9:00〜17:00(年中無休)

アクセス:阪急電鉄、中山観音駅「北出口」徒歩3分。 民間駐車場は周辺にアリ:500円。
大本山中山寺のHPは、https://www.nakayamadera.or.jp/




 
境内の左手にある坂道を進んでいくと、梅の名所として知られる梅林公園。 観音公園に行くまでの境内でも梅の花がたくさん咲いていてます。
優しい梅の香りに包まれる園内。 斜面には沢山の梅の花が咲き乱れています。
観音様を囲む梅林公園。 観音様を囲むように約1000本の梅の木があります。

 

 
毎年3月中旬にかけて梅が見頃を迎えます。 中山観音公園(梅林)は入場無料。 観音様
境内にある庭園式の梅林公園。 境内にある庭園式の梅林公園。
ピンクの梅の花 白く輝く梅の花 宝塚市のマンホール(市の花・スミレと周囲は音楽と文化の街のロゴマークである鐘だそうです。)

 


  「旅と散策」のTOPに戻る

 

Copyright(c) 2002 - 2020 tabisansaku.com Inc. All Rights Reserved