那谷寺2025
関西保険ライフ Top Pageへ旅と散策 Top Pageへ

全国各地の話題のスポット、世界遺産、温泉、お寺、岬、灯台など旅情報満載!

 

                     |20256.18. /那谷寺2006.9.9. / 那谷寺

 

展望台より臨む奇岩遊仙境。

 

白山信仰自然の智の森「那谷寺」

 

高野山真言宗の別格本山「那谷寺」。 広い境内は奇岩遊仙境と称され、紅葉狩りの名所としても有名です。 奈良時代、泰澄法師によって開かれた、美しい岩山と四季の草花に囲まれた歴史ある寺です。 境内には奇岩が集まった岩窟や霊石などがあり、山水画のような美しい景色がひろがっています。 本堂、三重塔、護摩堂ほか重要文化財が多数残されています。

秋は、奇岩遊仙境を中心としたヤマモミジ、ドウダンツツジ、カエデが見所です。 展望台からの眺望が最も美しく、全山の紅葉は観音浄土補陀落山もかくもあらんかと思われます。 また那谷寺は芭蕉が名句を詠んだ奇岩遊仙峡(岩山)をはじめ国指定名勝の庭園が見どころであり、「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」1つ星に認定されています。

(写真は、展望台より臨む奇岩遊仙境…2025.6.18) 晴れ、最高気温35℃の猛暑日。

住所:石川県小松市那谷町ユ122。 TEL:0761-65-2111。

拝観料:大人1000円。 営業時間:9:15〜16:00(年中無休)、駐車場200台:無料。

アクセス:福井方面から→加賀ICで降りて約30分。 電車:加賀温泉駅、粟津駅からタクシーにて15分。
那谷寺のHPは、https://natadera.com/




 
那谷寺山門前 駐車場から入門
山門 金堂華王殿

 

 
金堂華王殿 那谷寺庫裏庭園
大池のスイレン 大悲閣(本殿)

 

 
参道 金堂華王殿「十一面千手観世音菩薩」 那谷寺庫裏庭園
不動明王の霊水 奇岩霊石に窟が開口する様は、観音浄土補陀落山を思わせる景観。 奇岩遊仙境の中腹に稲荷社をお祀りしています。
大悲殿内陣 鎮守堂・展望台 芭蕉句碑「石山の石より白し秋の風」と奥の細道に記されています。
庚申塚 若宮白山神社 護摩堂
大悲閣(本殿) 三重塔 鐘楼

 


  「旅と散策」のTOPに戻る

 

Copyright(c) 2002 - 2020 tabisansaku.com Inc. All Rights Reserved