四国八十八ヶ所 第五十四番 延命寺
関西保険ライフ Top Pageへ旅と散策 Top Pageへ

全国各地の話題のスポット、世界遺産、温泉、お寺、岬、灯台など旅情報満載!

 

延命寺「本堂」

信仰と学問の中心道場して再興「延命寺」

 

養老4年に聖武天皇の勅願により、行基菩薩が大日如来の化身とされる不動明王像を彫造して本尊とし、伽藍を建立して開創した。 弘仁年間(810〜824)になって、弘法大師が嵯峨天皇(在位809〜823)の勅命をうけ、伽藍を信仰と学問の中心道場として再興、「不動院・圓明寺」と名づけ、勅願所とした。 この「圓明寺」の寺名は、明治維新まで続いたが、同じ寺名の五十三番・圓明寺(松山市)との間違いが多く、江戸時代から俗称としてきた「延命寺」に改めている。 (写真は、延命寺「本堂」… 2013.10.13)




山門は、元今治城の城門の一つで、総けやき造り。明治初期に今治城取り壊しの際に譲り受けた。 山門くぐると「本堂」
本堂と水子地蔵 大師堂
延命寺境内 鐘楼と修行大師

 

仁王門 山門 「梵鐘近見二郎」宝永元年(1704年)に住職が私財を投じて鋳造された。鐘の周囲には延命寺の由来が詳しく刻みこまれています。
遍路休憩所 行基菩薩の供養塔 今治国際ホテル(宿泊先)
海峡料理「伊予水軍」 「鯛めし」炊き立てのほっかほかご飯に、鯛の切り身が一面に敷き詰められています。「美味しかった!」
しまなみ海道 タオル美術館 タオル美術館ICHIHIRO(今治ブランドタオルの販売)

 

       第五十四番札所   近見山 宝鐘院 延命寺 (ちかみざん ほうしょういん えんめいじ)
   延命寺「お納経」 
   
 宗派:真言宗豊山派
 本尊:不動明王(伝行基菩薩作)
 開基:行基菩薩
 創建:養老4年(720)
 真言:のうまく さんまんだ ばざらだん せんだ まかろしゃだ そわたや

    うん たらた かんまん

 〒794-0081 愛媛県今治市阿方甲636
 アクセス:今治インターチェンジより、今治インターチェンジから国道196号線を

       大西町方面へ向かい、明徳短大先を右折。県道38号線との交差点を左折し、

       自動車会館を右折後、直進すると見えてきます。

 TEL:0898-22-5696
 拝観料:無料。
 駐車場:普通車30台「普通:100円」
 宿坊:なし
 見所:瀬戸内しまなみ海道 2012.9.15
          第53番・圓明寺     第54番・延命寺     第55番・南光坊

 

「旅と散策」のTOPに戻る

Copyright(c) 2002 - 2020 tabisansaku.com Inc. All Rights Reserved