佐渡観光 大野亀・二ツ亀・夫婦岩
関西保険ライフ Top Pageへ旅と散策 Top Pageへ

全国各地の話題のスポット、世界遺産、温泉、お寺、岬、灯台など旅情報満載!

 

佐渡弥彦米山国定公園「二ツ亀」
佐渡弥彦米山国定公園 「二ツ亀」
 

「二ツ亀」は佐渡弥彦米山国定公園であり、佐渡の景勝地の一つでもあります。 2匹の亀がうずくまっているような様子からその名がつけられました。 緑の草に覆われたこの島は、沖の島・磯の島とよばれ、波のない時には陸と続き、潮が満ちてくると離れ島になります。 その変化は珍しく、面白い光景です。 また海水の透明度は佐渡随一を誇り、「日本の海水浴場100選」 にも選ばれています。

大野亀から、二ツ亀へ至る遊歩道があり、海沿いを歩いて行くと、険しい岩場になります。 その遊歩道の途中にあるのが、賽の河原です。 幼くて亡くなった子供の冥福を祈る10cm程の地蔵さんが無数に祭られています。 (写真は、佐渡弥彦米山国定公園「二ツ亀」… 2011.10.10)




(二匹の亀が海上にうずくまったように見える巨岩) 「日本の海水浴場100選」にも選ばれています。

 

頂上まで登る事ができます。 標高167mの一枚岩「大野亀」
亀のように見える巨大な一枚岩 「大野亀」
 

標高167mの一枚岩が海に突き出しているその姿はまさに圧巻で、外海府の全貌を一望できます。 反対側から見たほうが「亀」のように見えます。 頂上には善宝寺石塔があり、航海の安全を守る龍神として古くから信仰されてきました。 「亀」は「神」アイヌ語の「カムイ」に通じる神聖な島を意味しているのだそうです。初夏のトビシマカンゾウ、岩を彩る岩百合は険しい風景の中に華やかさを添えてくれます。 5月下旬から6月上旬にかけてが見頃で、大野亀のあたりは黄色に埋め尽くされます。「トビシマカンゾウの日本一の大群落」



 

 
七浦海岸の景勝地「夫婦岩」 佐渡の最北端にある「弾崎灯台」
七浦海岸 「夫婦岩」
 

七浦海岸は、相川市街よりさらに西の方にあり、岩場の続く約10kmの海岸線です。 夕日の名勝として知られています。 ここに沈む夕日は本当に美しいです。 赤く染まる空と黄金色に輝く海、そこに黒いシルエットとなった岩々が映えるのですが、当日はあいにくの曇り空で夕日が見えませんでした。 寄り添うように佇む二つの岩が、まるで夫婦のように見え、左側にある小さな岩二つのは子供なんでしょうかね?



 

   
佐渡弥彦米山国定公園「二ツ亀」 高台から望む「二ツ亀」 佐渡弥彦米山国定公園「大野亀」の展望台より、遠くに「二ツ亀」が望めます。

佐渡弥彦米山国定公園「大野亀」石碑

展望台に上れば、遠くに「二ツ亀」が望めます。

大野亀の頂上には、善宝寺の石塔があります。

寄り添うように、二つの夫婦岩 塩工房 佐渡風塩釜 外観 佐渡風塩釜の中

 

小木港のおけさ踊りの像。 佐渡観光バス バスのシートにもおけさ踊り。

佐渡奉行所跡

越後名物「笹団子」

おけさ柿は形が偏平で、渋柿であるが種がないのが特徴です。渋抜きによって、甘柿にはない柔らかい肉質となり、とろけるような甘さが味わえます。

初夏のトビシマカンゾウは、大野亀の険しい風景の中に華やかさを添えてくれます。(5月下旬から6月上旬にかけてが見頃です。) ホテルのベランダよりの眺望、相川湾へ沈む茜色の夕陽が素晴らしいが、曇り空で見えなかった。 相川温泉ホテルに連泊


「旅と散策」のTOPに戻る

Copyright(c) 2002 - 2020 tabisansaku.com Inc. All Rights Reserved