北向観音の本坊となっている天台宗の古刹。 別所三楽寺(長楽寺は現存せず)の一つで、天長年間(824〜834年)円仁慈覚大師によって開かれ、北向観音の本坊である。 本堂裏には石造多宝塔(重要文化財)がある。 葺吹きの屋根の本堂、樹齢300年の「御舟の松」に心打たれる。 併設の美術館に展示されている葛飾北斎の絵馬や聖観音像、古瓦のコレクションなども必見です。 「入山料:100円」 (写真は、常楽寺「本堂」… 2012.7.23)
北向観音の本坊となっている天台宗の古刹。 別所三楽寺(長楽寺は現存せず)の一つで、天長年間(824〜834年)円仁慈覚大師によって開かれ、北向観音の本坊である。 本堂裏には石造多宝塔(重要文化財)がある。 葺吹きの屋根の本堂、樹齢300年の「御舟の松」に心打たれる。 併設の美術館に展示されている葛飾北斎の絵馬や聖観音像、古瓦のコレクションなども必見です。 「入山料:100円」
(写真は、常楽寺「本堂」… 2012.7.23)