別所温泉 北向観音
関西保険ライフ Top Pageへ旅と散策 Top Pageへ

全国各地の話題のスポット、世界遺産、温泉、お寺、岬、灯台など旅情報満載!

 

       別所温泉 北向観音 安楽寺 常楽寺 生島足島神社 前山寺
別所温泉「北向観音」
北向観音
 

北向観音は、別所三楽寺(長楽寺は現存せず)の一つ。 現在の本坊は常楽寺です。 長野の善光寺と一対の厄除観音として広く信者を集めている。 一般に寺社は東か南(極楽浄土の方向)に向かって立つものだが、ここは観音堂も観音像も、文字通り北の方角を向き、南を向く善光寺と向かい合うように立てられていることから「北向」の名が付いた。 来世の利益を願う善光寺と現世利益を求める北向観音の両方に参ることで、現世と来世の幸福が約束されるという信仰があり、片方だけにお参りすることを「片参り」という。
(写真は、別所温泉「北向観音」… 2012.7.22)

北向観音「常楽寺」のHPは、https://www.kitamuki-kannon.com/




本尊は千手観音菩薩 不動堂
瑠璃殿と多くの碑が建つ境内 境内の愛染桂は縁結びの霊木(樹齢1200年、高さ22m、幹囲5.5mの巨木。)

 

北向観音「山門」 北向観音の参道 参道の石階脇にあじさい

愛染堂

鐘楼

愛染堂と札所観音堂


 

       別所温泉 北向観音 安楽寺 常楽寺 生島足島神社 前山寺

 

上田電鉄別所線「別所温泉駅」 上田電鉄別所線の終点駅「別所温泉駅」
大湯「入湯料:150円」 石湯は、天然の岩間をそのまま浴場に利用したもので、岩の裂け目から豊富な温泉が湧き出る「入湯料:150円」
別所温泉
 

日本武尊が東征の折に発見したと伝えられ、平安時代には七久里の湯と呼ばれ信州を代表する名湯です。 美人の湯といわれる硫黄泉で女性からの人気が高い。 外湯は、湯屋建築の「石湯」「大師湯」露天風呂もある「大湯」の3ヵ所でそれぞれが歴史ある浴場です。 周辺には鎌倉文化を今に伝える数多くの神社仏閣や旧跡が点在し、なかでも信州最古の禅寺、安楽寺に残る国宝の八角三重塔はぜひ訪れたい。 また、温泉街は厄除けの北向観音の門前町となっています。

別所温泉観光協会のHPは、http://www.bessho-spa.jp/



 

信州の鎌倉「別所温泉」 別所温泉駅ホーム モハ5250系電車で、戸袋が丸窓になっており、丸窓電車として保存されています。

大師湯「入湯料:150円」

「慈覚大師の湯」飲泉所になっています。(糖尿病、通風、便秘に効く)

足湯ななくり(安楽寺の八角三重塔を模した総檜造りの足湯)

七苦難地蔵尊堂

宿泊先「玉屋旅館」

別所温泉のマンホール(別所温泉に伝わる「岳の幟」というお祭りをデザインしています。「岳の幟」は青竹に反物をくくりつけた幟の行列が練り歩く雨乞いのお祭りです。)

 

「旅と散策」のTOPに戻る

Copyright(c) 2002 - 2020 tabisansaku.com Inc. All Rights Reserved