■ |
九尺ふじの寺「白毫寺」 |
五大山「白毫寺」(びゃくごうじ)は、慶雲2年(705)開基された天台宗の古刹です。 山紫水明の環境に囲まれた境内には、人間界と仏界を結ぶとされる太鼓橋が架かり、橋下の心字池には錦鯉や真鯉が群がって泳いでいます。 4月の桜にはじまり石楠花、藤、セッコク、睡蓮、ハスと四季の花々が楽しめ、特に5月の九尺藤はシャワーのように垂れ下がって人々を魅了します。 また、錦織りなす秋は紅葉も風情があります。 寺宝に五種鈴と南北朝時代の領主赤松氏の宝篋印塔、春日局の父、斎藤利三直筆の下知状が残されています。(写真は、九尺ふじの寺「白毫寺」…2023.4.22) 快晴、気温20℃。 |
|
● | 花の見頃:毎年4月末から5月GWの期間ですが、地球温暖化により年々早まる傾向にあります。 今年は、2023年4月22日より白毫寺九尺ふじまつりが開催されていますが見頃は、4月末ごろと予想されています。 |
● | 本尊:薬師瑠璃光如来、開祖:法道仙人、宗派:天台宗、本山:比叡山延暦寺。 住所:兵庫県丹波市市島町白毫寺709。 TEL:0795-85-0259。 営業時間、9時〜17時(藤のライトアップの期間中は21時まで) アクセス: 舞鶴自動車道「春日I・C」より福知山方面へ車10分。 駐車場無料:常設の第1駐車場の他 、藤のシーズンには臨時駐車場を設け、約250台以上に対応。 |
● |
白毫寺HPは、http://www.byakugouji.jp/ |
■ | 旅行日程 |
湯村温泉、一泊二日ドライブ旅行 | |
1日目 |
4月21日(金曜日) 曇り時々晴れ。 気温朝24℃、湯村温泉14℃。 |
自宅10:30出発。⇒京都縦貫自動車道「道の駅京丹波 味夢の里」ランチ休憩。 元伊勢内宮皇大神社(参拝)⇒日本一のたい焼き(トイレ休憩とたい焼き2匹) 湯村温泉、午後4:00チェックイン。 |
|
2日目
|
4月22日(土曜日) 快晴。湯村温泉14℃。 最高気温20℃。 |
湯村温泉、10:00チェックアウト。 荒湯で温泉たまご作り体験。 湯村温泉⇒北近畿豊岡自動車道(八鹿氷ノ山IC〜春日IC) |
|
■ | まとめ | ||
全国旅行支援(旅行割ナシ)兵庫県は予算終了。 旅行当日は、曇り空に時々晴れ間がのぞく天気。 楽しみにしていた温泉旅行(カニ料理)が体調を崩して延期になり、一か月遅れで行ってきました。 毎年お参りする、福知山市にある「元伊勢内宮皇大神社」に立ち寄り、旅館には早めのチェックイン、個室露天風呂でゆっくりすることができました。 翌日は快晴に恵まれ、朝一番湯村温泉の名物、荒湯での温泉たまご作りを体験、AM10:30湯村温泉を出発。 約100q(2時間)で、九尺ふじの寺「白毫寺」を訪れる。 藤の花の開花状況は5分咲きでしたが十分に見ごたえがありました。 昼食はコンビニで済ませ、帰路につく。
※旅行中の感染対策は、三密「密閉・密集・密接」を避ける行動ができました。 マイカー移動、チェックイン時の検温、手指の消毒、館内マスクの着用、お風呂は混まない時間帯を選び、食事は二人テーブル席で感染対策が行われていました。 館内では、他のお客様との距離を確保(ソーシャルディスタンス)など、万全を期していました。 |
■ | 藤の花の名所 | |||
2004.05.02 | あしかがフラワーパーク | 「紫藤の大棚」天然記念物 | 栃木県足利市迫間町 | |
2006.05.07 | 子安地蔵寺 | 境内を彩る藤の花 | 和歌山県橋本市菖蒲谷 | |
2008.05.03 | 亀戸天神社 | 東京一の藤の名所 | 東京都江東区亀戸 | |
2010.05.08 | 和気町の藤公園 | 全国の藤が咲き競う 「和気町の藤公園」 | 岡山県和気郡和気町 | |
2011.05.07 | 平等院鳳凰堂 | 藤棚 | 京都府宇治市宇治蓮華 | |
2013.04.29 | 鳥羽水環境保全センター | 鳥羽の藤棚 | 京都府京都市南区上鳥羽 | |
2013.05.06 | 春日大社 | 神苑「萬葉植物園」 | 奈良県奈良市春日野町 | |
2013.05.06 | 春日大社 | 春日大社「砂ずりの藤」 | 奈良県奈良市春日野町 | |
2018.04.27 | あしかがフラワーパーク | あしかがフラワーパーク「大藤」 | 栃木県足利市迫間町 |