東福寺 龍吟庵と即宗院
関西保険ライフ Top Pageへ旅と散策 Top Pageへ

全国各地の話題のスポット、世界遺産、温泉、お寺、岬、灯台など旅情報満載!

 

             |東福寺「通天橋」東福寺「方丈」塔頭「龍吟庵」塔頭「即宗院」  

東福寺塔頭・龍吟庵「龍の庭」
現存最古の方丈建築「龍吟庵」
 

東福寺塔頭のひとつ。 東福寺第三世住持・無関普門(大明国師)の住居あと。 ご本尊は宝冠釈迦如来。国宝の方丈は単層入母屋造、こけら葺の現存最古の方丈建築。 方丈を東西南に囲む龍吟庭は、枯山水の庭で、中でも1964年(昭和39年)重森三玲作の西庭が有名。 ※通常は非公開

(写真は、東福寺塔頭・龍吟庵「龍の庭」… 2011.11.26)

東福寺「龍吟庵の庭」のHPは、hhttp://www.tofukuji.jp/keidai/ryogin.html




方丈南庭の縁側に腰掛けて「無の庭」を見つめる。 南庭「無の庭」草木も用いない簡素な白砂敷きの庭。
三庭のなかでも特徴的な石組みを配し、流れるような地割りで構成される西庭。 東庭「不離の庭」赤砂を敷きつめた枯山水の庭です。

 

渓谷に 架かる木造橋廊「偃月橋」(北の政所ゆかりの橋)

本坊より塔頭、龍吟・即宗両院に至る三ノ橋渓谷に架かる木造橋廊です。 下流の通天・臥雲両橋とともに東福寺三名橋と呼ばれています。
山門

庫裡

「西庭・龍の庭」龍頭

 「無の庭」の垣根は、竹で稲妻を表現しています。

「方丈」パンフレットより

開山堂

 

即宗院「山門」 山門をくぐると参道
庭園 池は「心」の字体が表現されている。
東福寺塔頭「即宗院」
 

東福寺塔頭のひとつである即宗院。 1387年(嘉慶元年)の創建、東福寺龍吟庵の東側に位置する。 島津家の菩提寺で、法然上人・西郷隆盛ゆかりの寺として知られる。 西郷隆盛と月照上人が密談したとされる茶室「採薪亭」跡や、西郷隆盛による東征戦亡之碑などがある。 室町時代に作られた池泉回遊式庭園がある。 ※毎年11月のみ公開され、普段は非公開。



 

山門前に見事な紅葉

中門 庭園
臥雲山・即宗院の沿革案内板と見事な紅葉

険しい坂道を登ると「薩摩藩士東征戦亡之碑」があります。

石鳥居と薩摩藩士「東征戦亡之碑」

東征戦亡之碑 赤千両 黄千両


「旅と散策」のTOPに戻る

Copyright(c) 2002 - 2020 tabisansaku.com Inc. All Rights Reserved