伏見稲荷大社2022
関西保険ライフ Top Pageへ旅と散策 Top Pageへ

全国各地の話題のスポット、世界遺産、温泉、お寺、岬、灯台など旅情報満載!

 

          |2022.1.13 / 伏見稲荷大社2020.1.13 / 伏見稲荷大社2011.1.3 / 伏見稲荷大社

 

伏見稲荷大社「大鳥居と楼門」

 

2022年、伏見稲荷大社「初詣」

 

全国3万社ある稲荷神社の総本宮。 重厚な社殿・摂末社が建ち並び、五穀豊穣、商売繁昌の神として庶民信仰を集める。 本殿背後より奥社に通じる参道の数多くの朱塗りの鳥居は「千本鳥居」と呼ばれ有名です。 また、稲荷山を登る「稲荷お山めぐり」は、1周約4q。 奥社奉拝所からさらに約2時間の行程となります。近年では外国人観光客にも大人気のスポットです。

(写真は、伏見稲荷大社「大鳥居と楼門」…2022.1.13)

日本三大稲荷とは?、伏見稲荷大社2020.11.18 / 祐徳稲荷神社(佐賀県鹿島市) 2010.3.22 / 豊川稲荷(愛知県豊川市)

住所:京都市伏見区深草薮之内町68番地、TEL:075-641-7331。参拝客専用の駐車場有り。

伏見稲荷大社のHPは、http://inari.jp/



 

 
京都・伏見に鎮座する伏見稲荷大社。 外拝殿(楼門と本殿の間に建っている建物です。)
外拝殿(楼門と本殿の間に建っている建物です。) 伏見稲荷大社の奥宮から奥社奉拝所までを結ぶ道に設置されたおびただしい数の朱色鳥居群を千本鳥居と呼びます。

 

 
四条大橋は、京都市を流れる鴨川に架かる四条通の橋。四条通の東の先は祇園、八坂神社、鴨川西岸には先斗町、四条河原町があります。 鴨川は、桟敷ケ岳付近を源とし桂川の合流点に至るまで京都市内の南北を流れる約23kmの河川です。

 

 
京阪電車「伏見稲荷駅」 手水舎 朱色の前掛けをした、目元りりしい白狐。これらの狐たちは稲荷大神のお使いとされています。
楼門の随神(これは随神ずいじんと言って神様を守る存在として神社の門に置かれているんですね。お寺の門に安置される仁王像と同じ役割と言えるでしょう。) 楼門ろうもんは伏見稲荷大社の正門にあたる、屋根付きの大きな門です。天下人・豊臣秀吉によって造営されたと伝えられており、南・北廻廊とともに国の重要文化財に指定されています。 楼門の随神(右)
ご本殿(側面) 伏見稲荷大社の最大の見どころ「千本鳥居」。
奥社奉拝所 伏見稲荷大社の名物「うずらとすずめの焼き鳥」 伏見稲荷大社参道に「いなり煎餅」のお店。
京都四条「高島屋」グリルキャピタル 東洋亭。丸ごとトマトサラダ。 サラダ ハンバーグランチ。

 

 

  「旅と散策」のTOPに戻る


Copyright(c) 2002 - 2020 tabisansaku.com Inc. All Rights Reserved