なにわの渡し船めぐり 船町渡船場と木津川渡船場
関西保険ライフ Top Pageへ旅と散策 Top Pageへ

全国各地の話題のスポット、世界遺産、温泉、お寺、岬、灯台など旅情報満載!

 

    なにわの渡し天保山甚兵衛千歳船町木津川落合上落合下千本松MAP
木津川渡船場と木津川大橋
なにわの渡し船めぐり「木津川渡船場」
 

大正区船町1丁目と住之江区平林北1丁目を結ぶ (岸壁間238m) 唯一の港湾局管理の渡船である。 昭和30年12月からカーフェリー (「松丸」134トン) が運航していた。 乗用車から大型トラックまで運搬し得る能力を持っていたが、上流部に千本松大橋が開通した昭和48年の翌年からカーフェリーは廃止され、人と自転車のみを運ぶ渡船となった。 利用者は大正区の工場に通う人や住之江区の木材関係で働く人がほとんどである。 水がきれいになったためか、渡り鳥が飛来する姿が見られる。 平成20年度現在1日平均約180人が利用している。 ※通勤・通学時間帯以外は、渡し船は45分間隔で運行しています。

(写真は、木津川渡船場と新木津川大橋… 2011.10.28)

大阪市渡し船マップのHPは、http://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/0000011242.html




「船町渡船場」大正区鶴町1丁目の桟橋から大正区船町1丁目の桟橋を望む。 1日平均約210人程度が利用しています。
「船町渡船場」鶴町桟橋 ※通勤・通学時間帯以外は、20分毎に運行。 大正区船町1丁目と大正区鶴町1丁目を結ぶ(岸壁間75m)。

 

船町渡船場アクセス
 

「千歳渡船場」を下船して直進します。 ファミリーマートを右折すると、バス停 「鶴町4丁目」 より乗車 (なんば行以外) ⇒ 「鶴町1丁目」バス停で下車します。 下車して交差点を渡り左折して直進すること約5分、堤防に突き当たると 「船町渡船場」 の標識が見えます。

各渡船場の時刻表

  バスを下車して交差点を渡り左折して直進する。 堤防に突き当たると「船町渡船場」の標識が見えます。 「船町渡船場」事務所 「船町渡船場」待合所の時刻表(昼間は20分毎に出航しています。)
船町渡船場
 

「船町渡船場」は、大正区鶴町1丁目と大正区船町1丁目を結ぶ(岸壁間75m)。 平成20年度現在、1日平均約210人程度が利用している。 昭和20年代後半から30年代にかけて、川幅が狭いことを利用して対岸まで船を連ね、その上に板を敷いて人や自転車が通行していた。 ※8つの渡し船ルートの中で一番短いです。 各渡船場の時刻表



 

「木津川渡船場」大正区船町桟橋。 「木津川桟橋」に、大きな渡し船が係留されています。
渡船と木津川に架かるアーチ型の「木津大橋」 住之江区平林北1丁目の桟橋には「なにわ渡し船ツアー客」で超満員です。
木津川渡船場アクセス
 

「船町渡船場」を下船すると、大きな工場群の間を徒歩で約20分。 目印は、エコステーションと大きなループ状の木津大橋です。 右折すると渡し船の時刻表が門扉に付けられています。橋を左手に見て、直進して行くと長いスロープが正面にあり、上ると「木津川渡船場」です。 当日は、木津川の渡し船を往復して帰路に着くことにした。残りの3つの渡し船は次回に。

(感想、当日の気温は25℃を越える夏日でバテテしまった。熱中症になっては大変なので、5個の渡し船で切り上げることにした。)

※「木津川渡船場」の平日昼間の出航時刻は、45分毎です。(他の渡し船は、15分毎・20分毎です。)

渡船場に着いたのが出航後5分過ぎ、40分待ちました。くれぐれも「木津川渡船場」の出航時刻に要注意。
各渡船場の時刻表

  大きな工場群があります。 大きなループ状の木津大橋 右折すると渡し船の時刻表があります。 長いスロープを上がると「木津川渡船場」に到着します。

 

船町渡船場から木津川渡船場に向かい途中、大きな工場群が点在しています。

中山製鋼所

エコステーションの手前を右折して直進。

「船町渡船場」待合所へ…

「船町渡船場」待合所。

大阪市の渡船は全て無料です。※通勤・通学時以外は45分間隔で運行。

木津川を航行する貨物船 「新木津大橋」の高さは、最高地点で水面上50m。 「新木津大橋」は、総延長は2.4km、幅員は11.25m、アーチ橋としては日本最長です。

 

「旅と散策」のTOPに戻る

Copyright(c) 2002 - 2020 tabisansaku.com Inc. All Rights Reserved