東寺 初弘法
関西保険ライフ Top Pageへ旅と散策 Top Pageへ

全国各地の話題のスポット、世界遺産、温泉、お寺、岬、灯台など旅情報満載!

 

   |都七福神まいりゑびす神社満福寺革堂六波羅蜜羅松ヶ崎大黒天赤山禅院東寺

 

                     |2011.4.7 / 桜の東寺2007.1.21 / 初弘法

 

都七福神まいり

東寺

 

平安京造営にあたり国家鎮護のために空海が創建したもので、五重塔は現存するわが国最大の木造建築物とされています。 毎月二十一日には沢山の露店が軒を連ねる市がたち、京都の人々から「弘法さん」として親しまれ大きなにぎわいを見せています。 毘沙門天は弘法大師が入唐の際感得されたもので、無量の知恵で学業成就や安産の信仰を集めています。




毘沙門天
      毘沙門天  
      

北方の守護神、仏教を守護する神であり、毘沙門天を信仰すると十種の福を得るとされています。菅原道真や小野道風も信仰していたといわれています。

市バス「東寺東門前停」・近鉄「東寺駅」下車徒歩十分
京都市南区九条町1
TEL 075-691-3325



   

新春の風物詩「京都東寺の初弘法」

 

この日の「初弘法」と、12月21日の終い弘法は盛大に行われ、東寺の境内の内外では1200軒余りの露天が軒を連ね、植木(園芸)、特産品、古着品、衣料品、骨董品、陶芸品、鯛焼き、たこ焼き、飲食店等の屋台が所狭しと立ち並んでいます。 ( 写真は、京都・東寺の初弘法 2007.1.21 )



 

「旅と散策」のTOPに戻る

 

Copyright(c) 2002 - 2020 tabisansaku.com Inc. All Rights Reserved