四国八十八ヶ所霊場 納経軸
関西保険ライフ Top Pageへ旅と散策 Top Pageへ

全国各地の話題のスポット、世界遺産、温泉、お寺、岬、灯台など旅情報満載!

 

 

四国八十八ヶ所巡り

               |徳島県高知県愛媛県香川県参拝日順納経軸一番札所
「四国八十八ヶ所霊場巡拝」御寶印譜

 

高野山「奥之院」箱書代参

 

四国88ヶ所霊場を巡拝する際に納経軸を持って行くと、納経所で1ヶ寺500円でお納経を頂く事ができます。 四国88ヶ所と高野山奥の院の全ての納経を頂くと結願となり、表装をして掛軸にします。 表装されました御宝印軸は湿気から守るために桐箱に納められます。 桐箱は寒暖・乾湿の変化に強く防虫効果もあり、古来タンス等によく使われています。 上蓋の表書きは、四国八十八ヶ所霊場参拝、裏側には功徳主として参拝した夫婦の氏名・結願日(平成二十七年十二月吉日)と書いてあります。 高野山の箱書きが加わると、一段と風格が増します。 ※高野山奥の院納経所の箱書代参「実費:3000円」。(写真は、「四国八十八ヶ所霊場巡拝」御寶印譜… 2016.1.20)



 

第七番「十楽寺」 第六番「安楽寺」 第五番「地蔵寺」 第四番「大日寺」 第三番「金泉寺」 第二番「極楽寺」 第一番「霊山寺」
第十四番「常楽寺」 第十三番「大日寺」 第十二番「焼山寺」 第十一番「藤井寺」 第十番「切幡寺」 第九番「法輪寺」 第八番「熊谷寺」
第二十一番「太龍寺」 第二十番「鶴林寺」 第十九番「立江寺」 第十八番「恩山寺」 第十七番「井戸寺」 第十六番「観音寺」 第十五番「国分寺」
第二十八番「大日寺」 第二十七番「神峯寺」 第二十六番「金剛頂寺」 第二十五番「津照寺」 第二十四番「最御崎寺」 第二十三番「薬王寺」 第二十二番「平等寺」
第三十五番「清滝寺」 第三十四番「種間寺」 第三十三番「雪蹊寺」 第三十二番「禅師峰寺」 第三十一番「竹林寺」 第三十番「善楽寺」 第二十九番「国分寺」
第四十一番「龍光寺」 第四十番「観自在寺」 第三十九番「延光寺」 番外「高野山・奥の院」 第三十八番「金剛福寺」 第三十七番「岩本寺」 第三十六番「青龍寺」
第四十七番「八坂寺」 第四十六番「浄瑠璃寺」 第四十五番「岩屋寺」 第四十四番「大宝寺」 第四十三番「明石寺」

第四十二番「仏木寺」

第五十一番「石手寺」 第五十番「繁多寺」  「四国八十八ヶ所霊場巡拝」御寶印譜 第四十九番「浄土寺」 第四十八番「西林寺」
第五十五番「南光坊」 第五十四番「延命寺」 第五十三番「円明寺」 第五十二番「太山寺」
第五十九番「国分寺」 第五十八番「仙遊寺」 第五十七番「栄福寺」 第五十六番「泰山寺」
第六十三番「吉祥寺」 第六十二番「宝寿寺」 第六十一番「香園寺」 第六十番「横峰寺」
第六十七番「太興寺」 第六十六番「雲辺寺」 第六十五番「三角寺」 第六十四番「前神寺」
第七十四番「甲山寺」 第七十三番「出釈迦寺」 第七十二番「曼荼羅寺」 第七十一番「弥谷寺」 第七十番「本山寺」 第六十九番「観音寺」 第六十八番「神恵院」
第八十一番「白峯寺」 第八十番「国分寺」 第七十九番「天皇寺」 第七十八番「郷照寺」 第七十七番「道隆寺」 第七十六番「金倉寺」 第七十五番「善通寺」
第八十八番「大窪寺」 第八十七番「長尾寺」 第八十六番「志度寺」 第八十五番「八栗寺」 第八十四番「屋島寺」 第八十三番「一宮寺」 第八十二番「根香寺」

 

               |徳島県高知県愛媛県香川県参拝日順納経軸一番札所

 


Copyright(c) 2002 - 2020 tabisansaku.com Inc. All Rights Reserved